声を出すしくみ
わたしたちの声のもとは、肺から送られた空気が「声帯」をふるわせてできる空気の振動です。それが、複雑な形をした「声道」を通ることでひびき方が変わり、さまざまな「声」になるのです。
実は、声帯でつくられる音はブザーのような音で、波形もシンプルです。それが、声道を通る間に、波形にいろいろなかざりつけがおこなわれて、いわゆる「声」らしい音になるのです。
口から発せられた波形は人によってちがい、それがその人ならではの声の感じを生み出しています。声道の長さや形のほかに、歯並びや鼻の形、口の形なども声のちがいに関係しています。