天球劇場 上映スケジュール

上映スケジュール(各回入替制)

注意事項

  • すべてのチケットは当日9時から販売します。
  • 天球劇場は、入館券購入当日に限り、2回目以降も追加料金なしで番組をご覧いただけます。(各回入替制、上映回ごとに発券が必要です。)
  • 上映が始まりますと、途中入場はできません。
    チケットをお求めの際は、時間に余裕をもってご来場ください。
  • イベント等で上映が中止になる場合があります。
  • 4月28日(月曜日)、5月26日(月曜日)、6月30日(月曜日)、7月14日(月曜日)~7月18日(金曜日)、7月28日(月曜日)、8月25日(月曜日)、9月1日(月曜日)~9月5日(金曜日)、9月29日(月曜日) は休館いたします。

上映番組

すみっコぐらし -ひろい宇宙とオーロラのひかり-

すみっコぐらし

内容

「すみっコぐらし」がプラネタリウムに登場します!

ある日、すみっコたちの元を訪ねてきたのは世界中を旅しているともだちのぺんぎん(本物)。ぺんぎん(本物)はすみっコたちに、色々な土地を旅した思い出を写真とともに語ってくれます。
そのお話しから世界の不思議な土地や広い宇宙を感じるすみっコたち。みんなで星を眺めたり、色んな世界のすみっこを想像してみたり…?さらに、宇宙の広さを感じたしろくまは、自分の故郷のことを思い出すのですが…。

さあ、みんなもすみっコたちと一緒に星空を巡る旅に出かけていきましょう。

©2024 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.

予告動画はこちらから

それいけ!アンパンマン 星空をかえせ

天球劇場 アンパンマン

内容

今日は星がとってもよく見えるすてきな夜です。
夜空にどんな絵でも描くことができる不思議なステッキを持ったキララちゃんがやってきてジャムおじさんたちに季節の星座を分かりやすく教えてくれることになりました。
そこへ、キララちゃんのステッキを奪おうと、ばいきんまんが現れます。
助けに入ったアンパンマンは、ばいきんまんの攻撃で顔が濡れてしまいました。
さらにステッキを無くしてしまったことで、
夜空から全ての星が消えてしまい、まっくらに・・・!

大ピンチのアンパンマン!
星空を取り戻すことはできるのでしょうか?

©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV

予告動画はこちらから

水の惑星 -星の旅シリーズ-

水の惑星

内容

世界各地で撮影した星空タイムラプス映像と、心地よい水中映像が広がります。
地球は生命あふれる海をもった特別な惑星。
太陽系に存在する氷の天体(土星のリングや衛星エンセラダス、彗星)を、迫力ある CGで体験しながら、水の惑星地球を見つめ直す旅がはじまります。

©KAGAYA studio

予告動画はこちらから

宇宙交響曲 ~138億年をめぐる旅~
【7月13日(日曜日)までの平日】

星めぐり

内容

東京フィルハーモニー交響楽団の演奏とともに、138億年をめぐる宇宙の旅へ誘います。心に染みわたる名曲の演奏と、壮大なスケールで描いた宇宙の映像。そして、かけがえのない地球で暮らす貴重な生物や自然のドラマを、美しい音楽と映像と共にお楽しみいただけます。宇宙138億年の歴史を紐解きながら、宇宙へ挑戦する人々の思いにも迫ります。

©NHK ©四日市市/D&Dピクチャーズ

予告動画はこちらから

Starry Music ~オーケストラで奏でる宇宙~
【7月13日(日曜日)までの土日祝日】

星めぐり

内容

夜空の星は規則正しく巡り、その動きには調和が保たれています。この調和、ハーモニーはギリシャ神話の調和をつかさどるハルモニアが語源となっています。音楽の調和と天文学の調和は、やがて宇宙の仕組みを解き明かす大切な基準となっていきました。
壮大な宇宙を日本フィルハーモニー交響楽団が奏でる音楽と共にお楽しみください。

©日本フィルハーモニー交響楽団/コスモプラネタリウム渋谷/スターライトスタジオ

予告動画はこちらから

四季のオート解説【~声優 坂本真綾/安元洋貴~】

四季のオート解説【~声優 坂本真綾/安元洋貴~】

内容

プラネタリウム番組と2本立てで、人気声優のナレーションによる星空オート解説を上映します。
四季ごとに、声優の坂本真綾さん、安元洋貴さんの星座解説をお楽しみください。

※プラネタリウム番組とセットで上映します。
対象となる上映回は「上映スケジュール」からご確認ください。

星めぐり☆プラネタリウム

星めぐり

内容

ライブ解説で当日夜の星空とそのときどきの天文情報をご案内します。
また、上映の後半は期間ごとにテーマを設けてお話します。

【令和7年度のテーマ】
 5月11日(日曜日)まで「土星の環が消える!?」
 5月17日(土曜日)から「イチ推しの星」
 7月19日(土曜日)から「七夕と天の川
 9月6日(土曜日)から「月のふしぎ
 1月10日(土曜日)から「太陽系最大の惑星・木星
 3月20日(金曜日)から「遥かなる銀河の世界

※内容を臨時に変更する場合があります。

シエスタ☆プラネタリウム

星めぐり

内容

静かにリラックスしながら星空をご覧いただく平日限定のプラネタリウムです。
メガスターの美しい星空を音楽とともにお楽しみください。
スマートフォンでの星空撮影タイムも設けます。

イベント検索

  • 【ID】P-151 (P-29)
  • 【更新日】2025年4月15日
  • 印刷する